【運営者より】2023年は更新をお休みします。現在の活動はリンク先のTwitterをご参照ください。

声優と異業種の兼業を前提とするプラン~社会的地位の保持と話題性の確保~


平和也

Welcome to Gentle World!

優しい世界の創造主・平和也(タイラカズヤ)です。

毎年4月、私は楽しみにしていることがあります。

各声優事務所の新規所属者ニュースをチェックすることです。

男性は若手俳優っぽい素朴さのある方、

女性は乃木坂46っぽい白くて線の細い方が目立ちます。

やはり年々一般的な芸能界と声優業界のボーダーレス化が進んでいますね。

声優デビューされた皆様、おめでとうございます!!

***

さて、本日のテーマは「声優デビュー後に収入の伸ばす方法」について。

これは元営業職として、というよりは、

私自身が色んな声優と知り合う中で、どんな人が生き生きしているかな、逆にどんな人が暗い顔をしているかなというのを気にしてきた結果、導き出した一つの回答です。

それでは、10分程度お付き合いくださいませ。

【提案】声優デビュー後に収入を伸ばすプラン

声優デビュー後に収入を伸ばすプランは主に以下の3つがあります。

①声優(芸術)で一発当てる。
②ナレーター(ビジネス)を軸にする。
③後進育成、ディレクターに回る。

今回は④つ目の選択肢「異業種の兼業を前提とするプラン」を考えてみましょう。

声優になりたい

家族や教師にそう伝えた時、応援してもらえなかった人も多いと思います。

実家が裕福でない場合は特にそうでしょう。かくいう私もそうでした。

お金に苦労して欲しくないのに、わざわざ厳しい道に進むというのです。私も逆の立場だったら反対こそしないものの、援助は出来ないと思います。

芸術とは衝動であり、そもそも利益追求のために行うものではありません。

人によって評価が分かれるものをビジネスにする方法は、絵画の世界をイメージすると分かりやすいかもしれませんね。有名な画商、つまり、偉い人が「これは価値があるぞ!」と評価したものが高値で取引されます。

つまり、他薦の世界。アーティストは自力で価値を作ることが出来ないのです。

事業主なのに受け身!!

こんなに社会的地位の不安定な仕事は他にありません。

異業種の兼業を前提とするプラン

じゃあ、兼業すればいいじゃない!

一日は24時間もあるので、頑張れば2~3タスクはこなせます。

今回はそういう話です。

お笑いタレントの大久保佳代子さんのご経歴が有名ですね。

当初はコールセンターとタレントの二足の草鞋を履いており、芸能界での評価が上がるにつれて時間配分を柔軟に変えてきたため、お金の苦労はなかったそうです。

では、兼業を公表している声優・ナレーターの事例を見てみましょう。

声優としてのキャリアを積んだ後、マネージャーと共に独立して事務所を立ち上げる方はよく目にしますが、全く別の業界で起業されてる方もいらっしゃいますね。

公表されてませんが、他にも私の知人には声優事務所に所属しつつ、音響制作会社でミキサーを務めている方やマスコミ業界でライターをしている方などがいます。

異業種である意味

芸術で稼ぐのは本当に難しいことです。

声優にとって身近な声優事務所も「音響制作」や「養成所」という別の収入の柱をもっていることが多いですよね。

出資者(スポンサー)から距離が離れるほど報酬が下がるため、アニメーション制作会社もオリジナルに挑戦したり、出版事業やグッズの企画を行ったりして、なるべく商流の浅い事業を兼ねるようにしています。

そういった工夫をしても、オタク界隈では超有名な制作会社の年商が地方の無名IT企業の数分の一なんてことがあるのです。

直接的な価値提供(ビジネス)と間接的な価値提供(芸術)には埋められない大きな壁があるということを理解しておきましょう。

だからこそ、声優もビジネスの領域で戦える異業種の兼業をお勧めします。

【効果】社会的地位の保持と話題性の確保

これまで、下積み中の新人は「シフトの融通が利くアルバイト」で生活費を補い、虎視眈々と仕事のチャンスを伺うというプランが推奨されてきました。

その結果が「実質フリーター」呼ばわりです。

悔しくないですか?

僕はめちょめちょくやちいです!!それはもう文体が崩れるくらいには。

そこで、生活費を補う副業から、プロとしての「兼業」へのシフトを推奨します。

まとめると、異業種の兼業には以下のメリットがあります。

  • 社会的地位を保てる。
  • SNSの発信内容に困らない。
  • メンタルケアにも有効。

社会的な評価で重要なのは本人のスキルや実績であり、職業や肩書きを追い求めるのは本質的とは言えませんが、いざ自己紹介をする時に自信をもって言える肩書きが一つでもあるのは自己肯定感を保つ上でも有効だと思います。

【補足】よくある質問

最後によくある質問への回答をまとめました。

当たり前ですが、実家が太いと有利です。

事業資金を援助してもらえるからスタートが早いし、家庭で育まれた品位や事業主としての営業ノウハウなどもあるかもしれませんね。

せっかくのアドバンテージを利用しない手はありません。

では、実家が太くない人はこう考えましょう。

一族の初代に俺はなる!

うちは貧乏だからと嘆いて卑屈になれば貧富の差は広がる一方ですが、前向きに行動して成功体験を積めば、逆転は叶わなくても差は少しずつ埋められます。

孫の代には惜しいところまで伸びているかもしれませんよ。

つい目先の利益を追い求めて判断を焦ってしまいますが、人生は思い通りにいかないことの方が多いので、計画は長期スパンで立てるようにしましょう。

今回はこれで以上です。

平和也

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

他にも質問がある方は、是非マシュマロを投げてください!